福岡県北九州市で開催される北九州マラソンの紹介です。
2月の九州地方のマラソン大会といえば北九州マラソンという呼び声も高く、走りやすいコースや賑やかな応援など今後も人気の大会となりそうです。
気になる抽選倍率や参加賞などの大会情報もまとめました。
目次
北九州マラソンの開催時期は?エントリー開始はいつ?参加費、参加賞は?
北九州マラソンは2月に開催されるマラソン大会です。
第5回大会である2018年大会は2月18日に開催されます。
北九州マラソンのエントリー開始時期は?
北九州マラソンのエントリー申し込みは8月上旬から9月上旬の1か月間です。
参加人数枠を超えるエントリーがあった場合は抽選方式になりますが、過去の大会ではすべて抽選となっていますのでエントリーはそこまで焦る必要はありません。
詳細につきましては大会ホームページをご参照ください。
北九州マラソンのエントリー費用は?
フルマラソン:15,000円(手数料込み)
ぺリレーマラソン:28,000円(手数料込み)
5㎞、3㎞(中学生以下):1,205円(手数料込み)→開催なし
5㎞、3㎞(高校生以上):3,205円(手数料込み)→開催なし
北九州マラソンの参加賞は?
- オリジナルTシャツ
- タオル
- 完走メダル
- 記録証
記念Tシャツ! #北九州マラソン pic.twitter.com/WDzsxUotLC
— fugu Run -12/10吉野ヶ里リレマ (@fugu_Run) 2016年2月20日
北九州マラソンの
タオルとTシャツと
完走メダルです⊂((・x・))⊃
かわいい(^^) pic.twitter.com/f9OkB11PLu— ヒロ@12/17防府読売マラソン (@hiroki904) 2015年2月9日
明日は北九州マラソンです。参加賞のTシャツはゲットした。完走のタオルとメダルがゲットできるかどうかはわからない。 pic.twitter.com/gTJ6vxv2nn
— ミスターシービー (@mistercb400) 2015年2月7日
北九州マラソン会場周辺の宿泊先やホテルはある?
北九州マラソンは事前にゼッケン配布ではなく、前日に配布となっているため遠方からの参戦の場合は宿泊先が必要です。
また大会当日の朝にじっくりと準備したい方は会場までの送迎バスが利用できるJR小倉駅周辺にホテルをとるのが便利です。
ホテル探しで便利なのが駅名や土地名などで無料で検索できる楽天トラベルが便利です。
例えばJR小倉駅で検索すると空き室のあるホテルとインターネット上での最安値が一度でわかるので特に急いでいるときなど便利だし、じっくり見たいときにはホテルの口コミ情報ももちろんみれるのでホテル探しで失敗することがなくなるといえます。
北九州マラソンの倍率は?
- 2022年大会:中止
- 第8回(2021年):中止
- 第7回(2020年):2.14倍
- 第6回(2019年):2.11倍
- 第5回(2018年):2.37倍
- 第4回(2017年):2.32倍
- 第3回(2016年):2.5倍
- 第2回(2015年):2.1倍
- 第1回(2014年):1.9倍
※すべて一般ランナー枠での抽選倍率
北九州マラソンの抽選倍率はおおよそ2倍強ですが年々増加傾向にあるのが特徴です。
北九州マラソンのエントリーとしては一般枠だけではなく市民枠やスピードランナー枠などがあり、それらに該当する方は当選確率が一般枠に比べて上がります。
一般参加での場合、2倍強といっても枠自体が8,000人ですので実質のところ厳しい抽選倍率であることはいえます。
北九州マラソンは初心者でも大丈夫?制限時間はきびしい?
北九州マラソンの制限時間は6時間です。
この制限時間は全国的なマラソン大会の標準的な時間と言えるでしょう。
ただし1万人規模の大会でスタートの号砲基準ですので実質5時間45分程度の制限時間になりそうです。
目安としては1㎞あたり8分を目標にするとちょうど6時間となります。
マラソン初心者さんの場合だと厳しいと感じるかもしれませんが、そこまで厳しいタイムでもありません。
参加を考えている場合は最低限20㎞程度は走り続けられる走力は必要です。
エントリー後から練習をしてもゆっくりでも3か月あればハーフマラソンは余裕をもって走れるようになりますので心配せずに参加しましょう。
北九州マラソンの特徴・コース攻略
北九州マラソンのコース紹介です。
小倉城を目の前にしスタートしますがまずは20㎞かけて市内を走ります。
市内だけあり沿道の応援も多く気持ちよく小倉の街を走り抜けられます。
20㎞地点になると一旦スタート地点周辺にもどりますが、ここからは門司港を目指し海岸線を走ります。
このとき毎年風が強く、ランナーに冷たい風が直撃するため強風対策と寒さ対策は念入りにしておきたいものです。
なぜなら門司港で折り返した後は同じコースを走るため汗などをかいてしまうと汗冷えの原因になりじわじわと体力が削られてしまうからです。
北九州マラソンの高低差図です。
北九州マラソンはスタートしてから6㎞までは上りが続きますが、そこまできつい上りではありません。
実はコース上の難所と呼べるのはこの6㎞までの坂で以降はフラットなコースが続きます。
前半はどうしてもまわりのランナーのペースにつられてしまったり、自分自身のペースコントロールが難しくなるので不安定になりがちですが序盤だけ我慢の走りをすれば後半は淡々とペースを刻むことができます。
ただし20㎞以降の門司港の折り返しに関しては高低差は問題ありませんが風の強さで随分と走る難易度が変ってきます。
天気次第ではありますがペース管理を上手にしていけば好タイムが狙える大会です。
北九州マラソンに参加したランナーからの口コミ
年々人気になって参加しづらくなっているけどまた来年も走りたい大会です。
門司港の風は脅威ですが2017年は走りやすくて最高でした。
はじめてのマラソン大会に参加したので分からないことばかりでしたがスタッフの方に丁寧に案内してもらえて助かりました。
沿道でたくさんの方に応援してもらえて心配だった制限時間も予想より早く走り切ることができました。
ありがとうございました。
まとめ
九州エリアの2月のビッグレースとも呼べる北九州マラソンですが年々抽選倍率も増加してきて注目を集めています。
参加したランナーの口コミはもちろん、アクセスしやすい会場や運営の丁寧さも評価が高いです。
制限時間も6時間とそこまで難しいことはなく、走りやすいコースということもあるため初心者の方でもはじめてのマラソン大会として挑戦してみはいかがでしょう。